読書の秋
- みのり会
- 園長だより
◇厳しい残暑から秋を飛び越えて冬に入りそうな冷え込んだ朝が続きますが、絵本の貸し出しと読み聞かせは、異常気象に左右されずに計画通り毎週実施しています。普段は読み手の担任が、子ども達と一緒に聞き手にまわって楽しむ図書当番の皆さんによる読みきかせは、絵本の世界の違う発見があるようです。
◇転園する年少のお友達のお別れ会が学年で行われました。年長から年幼までの各お部屋や職員室、園長室にもお別れの挨拶にお友達みんなと一緒に回って、最後にお友達が幼稚園で一番好きだったゲームのリクエストに応えてスペシャルな時間を過ごしました。時差の関係でライブでのやり取りはできませんが、国を超えた色々なやり取りを展開できたらと思います。
◇朝、玄関のお迎えを少しだけ抜けて駆け足で園舎内を一周すると色々な園児の姿‣光景に出会います。じっくり留まって見てられればいいのですが、身体は一つ。。最優先事項から・・・。子どもの姿って、最優先事項なんですけど・・・。

身を乗り出して…

懐に抱かれて‥…最高の読み聞かせ

きいてるよ~
静かに注目が伝わってきます

大笑いだってあり

三角おすわり

卒園まで何回だろう

みんな なかよくしてくれてありがとう

最後の学年写真

ありがとう

職員室や園長室にも挨拶に来てくれました

エプロンね、あったかいの

大きい秋♪大きい秋♪大きい秋み~つけた♪

マーチング!! だそうです 「ドラム、お願いね」

おしゃれやさん おすすめ 新作 今年の秋色リップ

ロボットはあと少し

商品がコンテナ一杯に廊下に並びます