入園データ

通園方法

2023年度

進学先

過去3年間(2020年〜2022年度)

  • 磯部小学校
  • 高椋小学校
  • 春江小学校
  • 春江東小学校
  • 大石小学校
  • 松岡小学校
  • 豊小学校
  • 春山小学校
  • 松本小学校
  • 旭小学校
  • 円山小学校
  • 棗小学校
  • 中藤小学校
  • 森田小学校
  • 明新小学校
  • 河合小学校
  • 神明小学校
  • 福井大学教育学部附属義務教育学校
  • 福井県外5校

保護者の声

アンケート実施日:2023年7月 
対象:在園児・卒園生(6年以内)保護者

入園を決めた理由を具体的に教えてください。

  • 園舎や園庭の遊び環境の充実!教職員の方々の言葉遣いが丁寧。幼児に対しても、保護者に対しても、誠実さが感じられた。すぐに名前を覚えてくれて、プロ意識の高さを感じた。
  • ちびっこクラブを利用した時に先生方の雰囲気が優しく、いつも笑顔で子供達と関わられていたこと。在園している子どもたちがのびのびと楽しそうに過ごしていたこと。園長先生が穏やかで素敵な印象をもてたこと。
  • 自分が卒園児で楽しい思い出がたくさんあったから。自由なところもよい。
  • 見学した時の雰囲気がよかった。遊びや経験を重視する教育方針に賛同できた。
  • 障がいのある子どもですが、受け入れに対して真摯に向き合って、園長先生自らがその調整に積極的に動いて体制を整えて下さったこと。
  • 見学時の先生や在園時の様子、園がきれいで広い。在園児が挨拶してくれたこと。自分の子供もこんな素敵な子供たちや先生に囲まれて過ごさせたいと思いました。
  • 先生方の子供たちへの接し方がとても優しく寄り添ってくださるところが素晴らしくて、母としては週1回のお弁当があるところを除いては仁愛附属幼稚園を選択しない理由がなかったです。今となっては、そのお弁当作りもいい思い出です。
  • 見学の際、子供たちの学びの成果もしっかりしている上、伸び伸びと過ごしているようにみえたから。
  • 園に流れる空気感。
  • 前に通っていた園では、注意されることばかりで肩身が狭かったのに、仁愛幼稚園では注意されてたところを別の角度から褒めてもらえたこと。
  • 息子と一緒に見学に行った時の先生の対応や、先生方が笑顔で挨拶してくださった事が親として安心材料になったので。
  • ちびっこクラブに参加した事がきっかけでした。園の雰囲気と先生方の教育に惹かれました。入園して良かったと思っています。
  • 知人の勧めもありましたが、ちびっこクラブに数回参加し本人が大変気に入ったため。
  • 説明会に参加した時に、のびのび遊ぶ子供たちの笑顔が魅力的だった。
  • 子どもの主体性を大事に教育してくれると感じたから。
  • 園の雰囲気や、思いっきり遊ばせてくれること、子供発信で行動できるようになることを大切にしていらっしゃるなどの園の方針が、とても良いなぁと思いました。また、ちびっこクラブに参加している頃、子供が風邪をひいたタイミングが開催日と重なり、数ヶ月参加できないことがありました。久しぶりに参加できたときに『◯◯ちゃん!久しぶりだね〜!待ってたよー!!』と名前を呼んで先生方が迎えてくださったことが、最後の決め手となりました。
  • 自身が卒園生であり、幼稚園で過ごした時間は楽しいことばかりだったと感じていたため。また、幼児期は沢山外遊びをして欲しいと感じていたし、それと同じくらい本にも興味を持って欲しかった。みのり文庫で毎週絵本を自分で選んで借りてこれる環境はとても良いと感じた。
  • 周りの友人から複数人からの話で、とにかくいい評判しかなかったので気になってました。特に教育理念、方針に関しては今まで通っていたこども園よりも、子供に寄り添っていると感じ、入園を決めました。
  • 見学時に教職員、園児、園内ともとても雰囲気がよかった。共働きではなかったのでこども園も検討したが、当幼稚園の方が通わせたい雰囲気だった。また見学時に園長先生ご自身が案内してくれた。他の園は事務職?の方が案内してくれることが多かったが、園長が前に出てくる園は安心感がある。また、他の園のようにいわゆる「習いごと」を売りにしていない。園生活の中の遊びや活動自体が子どもの育つ力を育んでいるように感じた。
  • どこの園よりも先生たちが笑顔で楽しそうだったからです。

もっと読む

入園するまで気づかなかった本園の魅力について教えてください。

  • 子どもを大人の型枠にはめて指導することなく、子ども自身の気づきや発見やタイミングを一人一人よく見て子どもを誘導してくださるのが本当にありがたいです。子育ての上でも仕事の面でもとても参考になります。
  • 先生方がとても優しく園児に寄り添ってくれている。沢山の園児がいる中で担任の先生以外の先生も名前をすぐに覚えて呼んでくれる姿に感動した。
  • 教師の子どもたちに話すときの態度が、子供目線で愛情を感じられる。
  • どの先生も子どもたちを尊重してくれる姿勢。先生が全力で一緒に遊ぶ。
  • 担任の先生以外にも、バスの添乗の先生やバス待ちのお部屋の先生など複数の先生と関わり、目を向けてもらえるのはとても有り難いことだなと思っています。
  • 親と子のつながりを大切にする、命の大切さや感謝する気持ちを教えてくれる。
  • 年長児が年少児・年幼児のお世話をしている姿を見て、年長児にとっては下の子に対しての思いやりや優しい気持ちを育み、年少児・年幼児にとってはお兄さんお姉さんへの憧れや目標をもち、とても良い環境だと思った。
  • 主体性を大事にしてくれる:生活発表会など、見栄えではなく、子どもたちがどうしたら主体的に取り組めるか、楽しめるかを大事にしている。
  • 子どもの自己肯定感が育つ。
  • 園庭が広々と広がっていて、子どもたちが自由に遊べる環境があり、同じ年齢の友達だけでなく、異年齢の子と関わって遊べるところが兄弟の仲だけではない関係性が経験できる。遊びや生活も子どもたちが興味を持ったものを広げていけるような環境づくりがされている。
  • 園庭以外にも堤防、短大のグラウンド、体育館を使えるという、活動範囲の広さ。移動に公道を通らなくてよい安全性。日陰になる緑が多く、夏でも比較的外で遊びやすい。駐車場も広く、登降園の危険が少ない。
  • 先生が保護者の育児を絶対に否定しない。全てを受け入れてくれる。職員の方たちのメンタルが整っているようにみえるので安心、信頼できる。たくさんの園児がいる中、ひとりひとりをとてもよくみてくれていると感じる。バスの運転さん達もいい人。イベントにかける熱量が素晴らしい。対応が丁寧。先生たち(事務職員さんも)の字がきれい。先生たちの子どもたちへの関わりが子育ての参考になる。
  • 短大との連携がたくさんあることや、保育参観が多くあり、幼稚園の中の様子が、分かりやすい。保護者同士のつながりもあり、横のつながりが充実している。
  • お泊まり会など行事が充実しており子どもがとても楽しんで幼稚園に通ってくれました。保育参観の機会がたくさんあって子どもの様子を頻繁に見れるのも良かったです。
  • 預かり保育でも、丁寧に保育をしてくださる。
  • 職員の方々が笑顔で、一人ひとりに丁寧に対応してくださる。園長先生のステキなブログ。

もっと読む