仁愛っ子たちは今

1学期最後の日

  • 園長だより
  • 年長
  • 年中
  • 年少
  • 年幼

「『ヤッホッホ夏休みの歌』を聞くとぞっとする・・・』」とお話をしていた親御さんもいらっしゃいました。そんな終業式の日、年幼児がプールで大騒ぎの時間帯に、そっと部屋を覗いてみました。「プール見学」などという言葉は、とってもつまらないイメージがありますが、先生と一緒に遊ぶ姿がありました。ずっとみていたかったのですが、外の年幼児の様子も。外は外で、弾けていました。年少は最後の日、大プールに挑戦でした。しっかりと手すりにつかまって・・・。「怖さを知る。」とても大切なことです。年中は、カブトムシブーム。常に図鑑と首っ引き。担任は図鑑に書いてあることは話しません。子ども達は図鑑から。年長は、ついにご褒美アイス!!畑指導員耕作男さんも一緒に。楽しい時間でした。年中のKくん。年長の野菜販売のテレビニュースを見て、「ぼくもやりたい!」と。早速、100円でゼリー売りに園舎内を歩いていました。年長の活躍の影響は大きい。来年が楽しみです。皆が大きな怪我もせず無事に1学期を終えられたことに感謝です。夏休みもどうか怪我無く無事にすごせますように。

 

肩まで冷やさないようにね

 

わたしもひやさない

 

どっちがいいかなあ

 

バイキンマンだぞ~

 

きもちいい~

 

日に焼けたでしょ

 

ビニールプールよりいいなあ

 

プールだいすき!!

 

シャキーン

 

てすりがあれば・・・大プールも

 

そう てすりはだいじ

 

年少の夏 てすりです

 

なんてかいてあるの?

 

アイスで乾杯! たのしかったね~

 

耕作男先生ありがとう

 

「ゼリーいかがですかぁ~」

 

 

アーカイブ

カテゴリー