つゆ時期の交通安全に備えて
- みのり会
- 園長だより
交通安全の日の取り組みの後、年長の交通安全委員の皆さんが雨の日の傘のさし方指導教室を開催してくださいました。来年からは歩いての登下校も始まります。この日は体育館でしたが、本当の雨は、静かに上からだけではなく、時には横からも降ってきます。前後左右を問いません。経験を積んで学んでいくほかありません。そのための第一歩でした。委員のお母さま方ありがとうございました。
年長の畑からキュウリが穫れました。ついこの間、苗を買いに行ったように思いますが、収穫の時期を迎えました。みんなに披露して、お昼にスティックキュウリにして年長さんが初物を頂きました。順次各部屋の給食にも届けられる定だそうです。年長さんありがとう。

止まったのを確認して渡ります

傘を高く上げて合図します

委員のお母さんありがとう

とれました~

おおきいでしょう

ちくしくしてるね

うでよりながいかな・・・

振り返り…8人が8通りの思いを

仲よし2人組がアイデアを