夏季保育と夏の預かり保育
- 園長だより
 
7月29日(月)~8月2日(金)までは、夏季保育でした。名前の通り、夏の遊びに特化しての特別な毎日でした。アイスクリームやゼリーの冷たいおやつも毎日の楽しみでした。
年長児のマーチングが、低学年をお客さんによんで見てもらうところまでしあがってきました。「自分たちで」。昨年、年長さんに楽器を触らせてもらって、「来年、自分はどの楽器をしたいのか。」「自分で決める。」そんな意識がしっかりとつながり育ってきているのでしょう。夏の遊びで忙しい中にあっても、しっかりと力とつけてきています。
夏の預かり保育は、朝から夏休み全開。夏を満喫。そのような中、30日には、預かり中の地震を想定した避難訓練を行いました。31日には、森田駅夢ギャラリー「恐竜の森」展示を撤収し、いのちとひかりのホールに再展示しました。

様になってきました!!

重さにも慣れてきたよ

姿勢が大事

横を意識しながら・・・

年幼ならではの後姿

かーぜ♪かーぜ♪ふくな♪

満員

水もあふれそう

避難完了

恐竜博士の指示のもとに撤収

梅雨明けの8月1日汗が流れました

再展示終了

年少 今年最後のプール じょうずになりました

声が聞こえてきそうです

年中 待ってる時間も楽しい

気持ちわかります・・・