豆まきの会 年少・年中
- 行事
- 園長だより
「朝から自分で熱を測って、何とかして休む理由を探してたんですけど、見つからなくて笑、説得して連れてきました…。」(年少母)一年前に怖さを経験している年少Sくん、憂鬱な朝を迎えたわけですが、泣くことはなくテンション低めに登園してくれました。年幼児からの保護者の皆さんは一年の育ちの大きさを目の当たりにされたことかと思います。
そして、年中児は年少よりも一回りも二回りもたくましくなって、4月からはあこがれの年長です。でも、やっぱり「鬼だけは苦手の子もいます。「おにのパンツ,うちで私が歌うだけで、『うたわんといて!』って怒るんです笑。』と、当日の朝話をして下さったお母さんがいらっしゃいました。いいぞ!!じんあいっこ!!

年長の鬼には負けない年少

朝の熱のことなんか忘れて・・・

青おになんだけどほっぺは赤く

去年よりはこわくないけど…でも…

おうちの人にピッタリ守られて・・・

豆がなくなり笑顔作戦

声の限りに

写真なんか撮ってないで・・・たすけて

おそるべし豆の力

鬼からの解放

節分と言えど時代は変わった

新幹線メインテナンス東海に負けない速さ