おいもの会
- 行事
- 園長だより
30日(水)はおいもの会でした。心配した天候も朝までに何とか上がって、7時前の園庭に浮いていた雨水も時間と共に引いて行ってくれました。沢山の祖父母ボランティアの協力を頂いて年長児の準備もスムーズに進み、今年はバスの運転手さんもお手伝いをしてくださいました。もみ殻でのやきいもは、じんわりとゆっくり熱が通る事で、甘くておいしいやきいもに焼きあがります。理屈はどうであれ、年少さんのYくんもÈちゃんも、給食のご飯はもう食べられないと残しましたが、その後に「おいものおかわり欲しい人~?」には「はーい!!」と。別腹だったようです。本当のおいしいものは、子どももわかります。

うんてんしゅさん、おいしいね!!

おいしくなあれ

ぎゅっとしぼるんだ

ずっとたのしみにしてたの

マスクのむこうは笑顔

消防署にも届けた煙

早く外にでたいなあ

けむりのにおいはまだわからない

おねがいします!

やけてるかな・・・

役得…立場を利用して得られる特別な利益や特権

いいなあ 幼稚園のせんせいになりたい

この笑顔 煙にまみれたかいがありました

おしいしいです

失われつつある日本の原風景